シグナスX → LEAD110
シグナスXが逝ってしまった。
走行距離は20,000kmに届かずって所。
しかし、5年と2ヶ月乗った。
足が無いとお買い物とか不便なので次期マシンを探すことにした。
候補は
スズキ アドレスV125
ホンダ リード110
ヤマハ トリート
シグナスXじゃ変わり映えしないし、お値段も高いので今回はパス。
シグナスXが逝ってしまった。
走行距離は20,000kmに届かずって所。
しかし、5年と2ヶ月乗った。
足が無いとお買い物とか不便なので次期マシンを探すことにした。
候補は
スズキ アドレスV125
ホンダ リード110
ヤマハ トリート
シグナスXじゃ変わり映えしないし、お値段も高いので今回はパス。
きっかけはフロントブレーキから音がしだした事。
取りあえず外してみたら綺麗に平均して無くなってました。
シグナスXのリアタイヤのスリップサインが見え隠れしてきました。
本当ならもうちょっと先でもいいのですが、空気の抜けが早くなってきたのでパンクしてる?とかあったので交換しちゃいました。
銘柄は前回と同じHOOPのB02です。
手配してって頼みに行ったら既に用意してあったw
年末に年明けたらって話をしてたので手配してくれていたようだ。
オイル交換
積算走行距離:12,148km
シグナスXで走っていて手を離すとハンドルが大きくぶれます。結構な回数を車に当てさせてばかりだから何処か曲がったかなぁ?なんて思いながらフロントタイヤを見ると三角タイヤになってまして中間辺りの溝が無くなってました。リヤはと見ればこっちは普通の減り方ですがやはりスリップサインが出てます。オドメーターは9,2XXkmと持ったもんだ。この標準で付いているタイヤはドライなら安心なんですがウエットだとスゲー怖かったです。
とゆ~訳で前後のタイヤとオイルを交換しました。
何が来るかなって、楽しみにしてバイク屋さんへ引き取りに行くとHOOP B02/B03を履いてました。これで雨の日も多少安心できるようになりました。
走ってみるとやっぱ新しいタイヤはいいですね。
手を離してもぶれないし \(^o^)/
積算走行距離 9230km
タイヤ交換
本当は土曜日に行く予定だったのですが、金曜の晩にゲームやりすぎて起きたのが04:30だったので本日に予定変更。
昨日の事があるので22:00に寝たら目が覚めたの00:30・・・・
もっと寝なきゃって何度も寝るけど直ぐに起きちゃう状態ながらも何とか03:00になったので起きて出発の仕度をする。
食事も軽くと思ってたけどキチンと食べちゃったよ
今回は前回紹介した「カブでどこかへ・・・」で分け入っていた近場の林道越路線へ行って見ました。
5/1はフェーン現象で気温も30℃近くまで上がりそうだとゆ~事&快晴との事で急遽行くことに決定。
02:00 出発
昭和通りを銀座で右折すればいいのにそのまま直進しちゃったので変な道(東京浦安線って言うらしい)に入って向かうことになる。
でも、この道って信号の繋がりが悪くって全然進まない(イライラ)ので右折して当初の予定だったR357へ向かう。
R357って合流が高速道路みたいなんで湾岸高速かと一瞬止まって再確認してしまったよ。
あとは流れに乗ってガンガン走ったんだけど、みんな80~100km/hで走ってるのでこっちは目いっぱいです。
袖ヶ浦あたりのコンビニで朝食&ルート確認をして、R127を外れて次の目的地へ
04:44 ホテル龍宮城到着
ここが今回の最初の目的地。木更津の海の真前。この時間なんで人っ子一人居ませ~ん。
オンラインゲームの関係で一度は行かなきゃって思ってた場所なんで寄道して門だけ見てきました。
ADDRESS110 ATH448 AX-1 CBR400RR CYGNUS X LEAD EX MB-5 MR-80 SL230 SWALLOW TLR200 TMAX ★リンク★ アニメ・コミック オーディオ カメラ グルメ・クッキング ゲーム ツーリング バイク パソコン・インターネット ラーメン レンタル ロケ地 中国/岡山 中国/島根 中国/広島 中国/鳥取 中部/富山 中部/山梨 中部/岐阜 中部/愛知 中部/新潟 中部/石川 中部/福井 中部/長野 中部/静岡 北海道 四国/徳島 四国/愛媛 四国/高知 心と体 携帯・デジカメ 散歩 整備 文化・芸術 旅行・地域 映画・テレビ 東北/福島 東北/青森 登山・ハイキング 紅葉 経済・政治・国際 脳内ツーリング 自転車 花 芸能・アイドル 装備 近畿/三重 近畿/京都 近畿/兵庫 近畿/和歌山 近畿/大阪 近畿/奈良 近畿/滋賀 関東/千葉 関東/埼玉 関東/東京 関東/栃木 関東/神奈川 関東/群馬 関東/茨城 雪
最近のコメント