昨日の山梨行きでの結果です。
普段履くサイズが26~26.5cmで、この靴が27cmなので心配していましたがほぼ違和感なく操作で来たので後は慣れですね。安価な靴なのでアッパーは薄く冬は寒いと思うけど大きい分、厚い靴下で防寒対策ができるから良しとします。
これは親戚の酒飲み会の時、みんなで富士山に登りましょうとか言ってたので数年前に入手していた登山靴。登山靴は持ってるけどLOWAやDannerで富士山なんて勿体なくて使えません。溶岩で革がボロボロになるらしいので富士登山には最低限の登山靴てのが一般的らしいのです。ヤフオクでお安く入手したこの靴もシャンクやゴアテックスが入っているちゃんとした登山靴で、高価格帯と違うのはアッパー素材が化学繊維のみって事くらいです。
brooksはアメリカのスポーツ用品ブランドですが、日本での同ブランドの製造販売はアサヒシューズが行っていたらしいです。この靴はその当時のもので支那製です。
ツーリング用の靴をVASQUE ERIKSSON GTXからDanner KEVLAR LITEへ変えた。
登山とか楽になるらしいのでサポートタイツを買ってみた。
SL230用の純正キャリアが中古で安く売っていたので購入した。
久々にバイク用ヘルメットを新調しました。
2018/11/15にキャリアが折れてしまったのでグラブバーを取り付けた。
ADDRESS110 ATH448 AX-1 CBR400RR CYGNUS X LEAD EX MB-5 MR-80 SL230 SWALLOW TLR200 TMAX ★リンク★ アニメ・コミック オーディオ カメラ グルメ・クッキング ゲーム ツーリング バイク パソコン・インターネット ラーメン レンタル ロケ地 中国/岡山 中国/島根 中国/広島 中国/鳥取 中部/富山 中部/山梨 中部/岐阜 中部/愛知 中部/新潟 中部/石川 中部/福井 中部/長野 中部/静岡 北海道 四国/徳島 四国/愛媛 四国/高知 心と体 携帯・デジカメ 散歩 整備 文化・芸術 旅行・地域 映画・テレビ 東北/福島 東北/青森 登山・ハイキング 紅葉 経済・政治・国際 脳内ツーリング 自転車 花 芸能・アイドル 装備 近畿/三重 近畿/京都 近畿/兵庫 近畿/和歌山 近畿/大阪 近畿/奈良 近畿/滋賀 関東/千葉 関東/埼玉 関東/東京 関東/栃木 関東/神奈川 関東/群馬 関東/茨城 雪
最近のコメント