« ヤマナシの木 | トップページ | 高浪の池 »

2023年5月27日 (土)

富士山の南側を通っただけ

Imgp1973

台風2号が発生してストライクコースっぽいし、今週末を逃すと台風からの梅雨入りになる可能性が大なのでちょこっと走ってきました。

元々は険道1号線の旅とかのタイトルに貼るはずだったんだけど、険道なのでGoogleマップで一応調べました。
そしたら佐久間ダムのちょいと北で通行止めっぽい表示になってました。あうあうと思いながら起点と終点の静岡県と長野県の道路情報を確認したけど通行止めの情報は無し。むむむむとか言いながら何か情報が無いかとたまたま見たウィキペディアに有益な情報がありました。天竜川沿いって事で静岡と長野しか頭にありませんでしたが一部で愛知県を通っているみたいなのです。で、Googleマップをよく見ると通行止めの箇所は愛知県でした。なので愛知県の情報を見ると載ってました。なんでも土砂崩れで2023/05/08から通行止めになったみたいで終了時期は未定・・・

04:00頃 出発

R1を走ってて三島の市街地を通らないルートは頭に入ったものの、できれば沼津の先までR1を回避したいので使えるかなって道を通ってみる事にしました。
沼津岡宮IC辺りからE1の北側を側道の様に走る道。片側一車線の快適な道は愛鷹PAを過ぎるとその先は南へ下る様なので、E1Aの北側をクネクネと走る道へ入ってみたんだけど地元の人しか使わないような1.5車線の道になってしまいました。これじゃ回避ルートに使えないとは思うものの折角来たので走ってみましたが、多分二度と通らないだろうなって道。
K22に降りて西へ走り、浮島あたりからバイパスに移り、吉原の突き当りまで走ったけどこの道は走りやすかった。流石、バイパスなんだけど数年したら店とか増えて信号も多くなって普通の道になってしまうんだろうなと。

K24-R469と走って

07:00頃 写真の場所
ドッカン ドッカン パラパラパラと隣から派手な音が・・・・調べたら総合火力演習の日みたいでした。7時からドッカンドッカンやられたら地元民は迷惑だろうなと。

長尾峠から南足柄へ抜けるつもりでベルビュー長尾のゴルフ場へ上がってゆくとゴルフ場の先は道路陥没の為通行不可になってました><
仕方ないので北箱根林道で御殿場から仙石原へ出て南足柄から広域農道で小田原へ
久しぶりに通るもんだから道を間違えて風祭にでれず、結局は山王川から西湘バイパスへのって帰ってきました。

まあ、充電を兼ねたツーリングなので良しとしましょう。

撮影:PENTAX K200D -DA 18-270 3.5-6.3

« ヤマナシの木 | トップページ | 高浪の池 »

ツーリング」カテゴリの記事

バイク」カテゴリの記事

TMAX」カテゴリの記事

中部/静岡」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

« ヤマナシの木 | トップページ | 高浪の池 »

2024年6月
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30