桜見物
寄ったのはお気に入りの二本だけ
実相寺の近くにある名も無い桜
あ~勿論、実相寺には行ってないのは毎度の事
NHK百名山の乾徳山の回に映った大平高原が気になったので行ってみた。
スゲー山奥へ舗装林道(大平線)で登ってゆくんだがガードレールが殆ど無いので尻がムズムズ落ち着かなかったw
大平高原の枯れた草原を期待してたんだけど、到着して目に飛び込んできたのはソーラーパネルに覆われた山肌だ!
牧場だったはずなのに・・・・ソーラー発電所にしちゃうところ多いよね。
更に山奥に向かって乾徳山南線ってのが伸びているので進んでみた。
路面は大嫌いな踏み固められた土に浮き砂利><
ここはゲートからちょっと戻った所。ソーラーの上になる。
下を覗くと
航空写真で見るとベンチの近くに車道っぽいのが見えたので登れるかと思ったらここもダメでした。
とゆ~訳で消化不良のまま帰って来たよ。
走行距離:約380km
積算走行距離:33,498km
撮影:PENTAX K200D -DA 18-270 3.5-6.3
« 海の道と空の道 | トップページ | くまクマ熊・・・ »
「ツーリング」カテゴリの記事
- 高浪の池(2023.10.26)
- 富士山の南側を通っただけ(2023.05.27)
- ヤマナシの木(2023.04.20)
- 踏んだり蹴ったり(2022.07.28)
- 幻のB級グルメ トンボロ(2022.06.26)
「バイク」カテゴリの記事
- 高浪の池(2023.10.26)
- 富士山の南側を通っただけ(2023.05.27)
- ヤマナシの木(2023.04.20)
- 踏んだり蹴ったり(2022.07.28)
- 幻のB級グルメ トンボロ(2022.06.26)
コメント