高見石
01:00 出発
給油して出発
真っ暗なK35は通らずにR20を走る。
03:30頃 松屋 石和店
コンビニで何か買って御射鹿池で食べようと思ってたんだが、今日は登山なのでエネルギーになるモノとゆ~事で夜中もやってる牛丼屋へ。この辺りだと竜王にあるすき家に入る事が多いのだが、たまには牛丼以外と松屋で朝食。
04:20 ENEOS ピア龍王SS
LEADの燃費でもタンクが小さいので130km走ったここで給油。この先はガソリンスタンドが営業しているか不明なのでLEADでこっち方面を通る時はここで給油している。
いつもだと小淵沢IC辺りからエコーラインに繋がるK17を走るんだが、今日は富士見駅付近からK190でエコーラインへ向かってみた。
K19を登っていると前方の八ヶ岳には
Σ( ̄ロ ̄lll)ガーン
中腹には濃い雲がかかっている。最初の目的地の御射鹿池はガスの中か?
エコーラインから右折してK191を登るにつれ空気がねっとりしてきたが九十九折れを登っていると次第に北側が明るくなってきたので心配していたガスを抜けたようだ。
06:10頃 御射鹿池
こんな時間でも15人位は既に居た。
湖面(池面?)には蒸気が漂いイイ雰囲気だ。
驚いた事に(航空写真で知ってはいたが)、以前には無かった立派な駐車場とトイレが出来ており、池に近付けない様に柵と歩道が設置されていた。
↑ googleマップノストリートビューから
以前はこんな感じで観光地してなく甘々だったんだけど立派になったもんだ。
ちょっと登るとR299に繋がる道があるので通ったが酷い道だ。ただ舗装してあるだけなのでうねってるし、ひび割れはほぼ全面だし、捲れた補修も埋めてるだけなので凸凹だ。舗装路しか考えて作られていないLEADには酷すぎる。
06:40頃 麦草峠公共駐車場
既にほぼ満車
06:50 出発
昨日まで雨だったので結構ぬかるんでいる。
北面なので乾くのも遅いおかげか苔むしている。
登っている途中、木々の間から雲海が見えるので山頂からの景色が楽しみだ。
08:20 丸山
2329mの山頂から360度の眺望と雲海!
を楽しみに登って来たがこの山は樹木に覆われて辺りは見渡せません><
この写真は山頂だと思って撮ったけど違ってたが、殆どここと変わらない。
08:40 高見石
高見石小屋の横を通ってメートル単位の岩石ばかりの高見石へ登るんだが取り付きが一番難しかった。すっかり忘れていたが初登山の穂高で後輩君から教えられた三点支持を思い出した。
遠くに見えるのは木曾の山塊だろうか?
佐久盆地は太陽の光を受けて輝く雲海に覆われ浅間山が浮かんでいた。遠くには群馬・新潟の県境の山塊(と思われる)が見えた。
どこが紅葉見頃か?とよく見れば湖畔のモミジだけが紅葉していた。
09:25 下山開始
白駒池へ直で降りるルートは「雨の後は木道とか滑りやすい」とこちらに載っていたので比較的緩やかな別のルートで降りる。この時間になると結構な人が登ってくる。どう見ても山登りに適さない靴で登ってくる方もたまに居るけど泥濘とか大丈夫か?と思ってしまう。因みにオイラの靴はドロドロだ。
10:10 白駒池
さすがに観光地だけあって人がいっぱい。
今は風で波がたっているが暫く前は凪っていたらしい。残念。
「紅葉の色はもう少しだが週末の台風19号で全部散ってしまうから今日が最後だ。」と話している方がいらっしゃたがオイラも今日にしたのはそんな理由だ。
白駒池と白駒池駐車場を結ぶ登山道から外れてR299と並行して麦草峠へ向かう道に入ると人が居なくなる。
11:10頃 麦草峠公共駐車場
区画された駐車スペースでは収まり切れずオイオイと思うような無理やり駐車も居る位に混んでいた。
オイラは浄化槽の上だ。
11:40頃 御射鹿池
30人位居ただろうか。もっと多いかと思っていたが、ここの紅葉はもう少し先なのでこんなモノなかもしれない。
朝と同じ富士見駅付近からR20へ出て、白州から広域農道?と川沿いのK118を南下してK12で東へ向かう。
このK12に入ってスゲー違和感。退避帯とかあってバイパスと言うより高速道路に近く原付での走行にスゲー不安になる。ビビりながらも最後まで走ったんだけどね。念の為に家に帰ってきてから調べたら、案の定この道路は新山梨環状道路とゆ~自動車専用道路でしたw
何でこんな所を走ってるかと言えば、日中のR20は渋滞で通りたくないので南下して空いてる広域農道で東へ向かう為だ。ガソリンも少なくなってきたので、八代ふるさと公園にて一服してから笛吹ライン経由でR20へ出て直ぐのガソリンスタンドで給油。
14:00頃
勝沼を過ぎて直ぐに対面通行の工事に出くわす。工事区間が長いので結構待たされたように感じるが実際はそうでもないと思う。笹子トンネルの中でも対面通行で工事をしていた。そんな工事が二か所あったので動き出せばすこぶる快適に走れる。
K35はいつにもまして車が居ない。こんな時は制限速度付近でゆっくり走る。
17:00頃 帰着
この時間で笛吹から3時間で帰ってこれたのには驚いた。やはり空いているのは正義だ。
今回は丸山-高見石-白駒池とゆ~初心者向けのコースだったんだが、丸山の眺望の無さにはがっかりした。個人的には行かなくても良い山だが麦草峠から高見石だと丸山を通るコースも選択肢に入ってしまう。しかし、高見石へ登るだけなら白駒池駐車場に停めてオイラが下って来たルートで登って、取りやめた白駒池へ降りるルートで下山の方が楽かもしれないと思うし、薦めるならこっちだ。
走行距離:446km
積算走行距離:24,659km
撮影:PENTAX K200D -DA 18-270 3.5-6.3
« DDH-183 いずも | トップページ | 紅葉でもと思ったら、再び不通だった »
「LEAD EX」カテゴリの記事
「紅葉」カテゴリの記事
「登山・ハイキング」カテゴリの記事
- 海の道と空の道(2021.03.16)
- 廃道ツアー 梅ヶ平石灰山(2020.11.07)
- 城ヶ島(2020.10.27)
- 美ヶ原(2020.06.05)
- 富士山(2020.05.29)
「中部/長野」カテゴリの記事
- ヤマナシの木(2023.04.20)
- 紅葉を求めて 国道最高地点の辺り(2021.10.04)
- 白馬-直江津ツー(2021.08.02)
- 美ヶ原(2020.06.05)
- 林檎のおやき(2020.05.01)
コメント