タンデムグラブバー
2018/11/15にキャリアが折れてしまったのでグラブバーを取り付けた。
本当はキャリアが欲しかったんだけどアルミのばっかり。アルミは基本的には溶接できないので前回みたいに折れてしまうと諦めて廃棄になるんだけど結構なお値段なので、折れても溶接のできる純正スチール製のしか今の所眼中にない。
なので、取り合えずボロボロの純正グラブバーをヤフオクで購入。
CBR400RRで使っていたタンクバックをシートの上に置きグラブバーに固定するつもりだ。
シートも開ける事は殆ど無いのでつけっぱなしで問題無いと思う。
SL230用キャリアの問題点
前2ヶ所と後1ヶ所のボルトでシートレールに固定されているが荷面がこのボルトの外側にある。ここに荷物を積んで上下の振動を与えれば後ろのボルト付近を支点に揺れて、その内にボルトが緩み最終的には金属疲労でポキリってなったんだと思う。
これに対して、以前使っていたAX-1は左右2ヶ所計4ヶ所で固定されており荷面は4ヶ所のボルトの内側になる。構造的に力点や支点が出来ないので重量オーバーでも問題無く使えていた。
なもんで、気にもせずSL230にもAX-1同様の重量を載せたら写真の様になってしまった訳だ。
« 充電がてら湘南ジャンクヤード | トップページ | 大倉山観梅会 »
「バイク」カテゴリの記事
- 踏んだり蹴ったり(2022.07.28)
- 幻のB級グルメ トンボロ(2022.06.26)
- 紅葉を求めて 茶臼山高原(2021.11.04)
- 紅葉を求めて 国道最高地点の辺り(2021.10.04)
- 三浦半島(2021.09.11)
「装備」カテゴリの記事
- ナイフ(2020.11.02)
- BROOKS SAHARA XCR のペダルガード その後(2020.05.15)
- BROOKS SAHARA XCR(2020.05.13)
- アウトドアブーツ(2020.03.25)
- リアキャリア(2019.05.23)
コメント