LEAD EX 動かなくなる
LEAD EXで三ッ池公園へ行った帰り、東神奈川で動かなくなってしまった。
青信号でスタートしたんだが交差点の真ん中で急に駆動が無くなり止まってしまった。
後輪が全く動かない。
その時の音と感覚からVベルトが切れてプーリーに絡まって後輪がロックしたって感じだろう。
走行距離は約21,000kmだ。メーカーでの交換距離は20,000kmだ。
二人乗りが可能なバイクで指定交換距離を1割も越えない一人乗りしかしていない状態の物が壊れるとか・・・・
ネット調べたら20,000km以下で破断しているケースが結構あるようだ。ベルトの積層構造が剥離するらしい。どんな品質管理だよ!と思ってしまうが、オイラの場合は指定以上なので文句も言えないw
ベルトの劣化・摩耗の判断はどんな感じで判るのか調べてみたら
・加速性能が落ちた
・燃費が落ちた
・最高速が落ちた
となっていた。
燃費と加速は判らなかったが、最高速は落ちていたので知ってれば事前に対処できたと思う。それと、平地をハーフスロットル一定開度で巡行した時にメーターに現れない様な体感的な駆動力の変動(加速と減速)が断続的に起きるとゆ~症状も出ていた。ゴムのある部分とワイヤーだけになった部分で動力が繋がったり切れたりしたからなんだろうなと想像している。
まあ、なんにしても近くで良かった。
遠くだったらナンバー外して帰ってくるしかないもんな。
積算走行距離:21,040km
« さくらと海辺の穴 | トップページ | スタンプラリー »
「バイク」カテゴリの記事
- 踏んだり蹴ったり(2022.07.28)
- 幻のB級グルメ トンボロ(2022.06.26)
- 紅葉を求めて 茶臼山高原(2021.11.04)
- 紅葉を求めて 国道最高地点の辺り(2021.10.04)
- 三浦半島(2021.09.11)
コメント