農道で行く青春のトマト焼きそば
04:00 出発
毎度のコースで甲府盆地へ向かう
06:30頃 勝沼
都留を過ぎた辺りから路面が濡れてたりしたのでひょっとしてとは思ってたんだが、笹子トンネルを抜けると真上は青空なんだけど視界は一面の雲だった。
湿度も凄い
今日来たのは失敗したか?と思ったもんだ。
しかし、ここまで来たので引き返すのもアレなので取り合えず予定のコースは走ってみる事にした。
06:45頃 牛奥みはらしの丘
ちょっと走ったここまで来たら大分晴れてきた。
このまま甲府方面に架かる雲も無くなってくれるのを祈る。
K219から暫く走ると晴れたり曇ったり目まぐるしく変わる。
山腹に架かる雲に入ったり抜けたりなんだと思う。
ちょっと感動したのが天狗山周辺のフルーツラインの道の良い事!路面は良いし幅もあるしクネクネしてる。不思議なのがドリフト族とか走っててもよさそうなもんだがタイヤのブラックマークすらない。
07:30 笛吹川フルーツ公園
こんな時間なので営業している筈もなく写真だけ
ほったらかし温泉ってここから入ってくのね
K219から西のフルーツラインは晴れてれば展望が良いのでノンビリツーリングにはお薦めの道だな。
だが、石和に降りたら地獄だった。
まあ、時間(通勤時間帯)が悪かったんだが、西関東道路で西に向かうと・・・・トンネルの中で渋滞ですよ。
K6に移っても進まないし・・・・・・
酒折から甲府辺りまでは抜け道を走ってるポイ地元の車について走ったけど何処をどう走ったか全然わからんw 甲府を抜けるとウソのように流れるんだけどね。
3/30のウメあたりから、前回走って気に入った道で西へ向かう。この道はい~調子で走ってるとパトカーが現れるのでドキッとする。置きっぱなしのパトカーなんだけどね。
利用者が慣れた頃に乗員付きの動くやつに変わってたりしてね。
ハイジの村の前を通ってR141に抜けてK32-K17で西へ
この辺はもう甲府盆地とは関係なくなるけど、茅野方面からの抜け道を探してみる事にしたんだ。
くるりんちょ辺りから良い道を見つけたよ。
前方に地元のトラックが走ってたんだが、もうすぐぬわわって感じなのに離れてくw
※ここで(見てることを期待して)鷹野家さんに質問です。
くるりんちょから家の近くまで、制服を着た赤い旗を持った人達が出店を出してる時はあるんでしょうか?
エコパークまでは順調に予定のコースを進んだんだけどその先でちょっと間違えて右往左往
10:40 道の駅とみおか
なんでここかと言うと
本当はロボットラーメンを食べたかったんだが、調べたら遥か昔に閉業してた><
では、甲府近辺のグルメは無いかと調べたら
まあ、順当に鳥もつ煮とほうとうで、次に青春のトマト焼きそばなる物が出てきた。
おおお、こんなのがあるのかっ!これしかないっ!
って事で、予定コースの近くにあるこの道の駅に来たわけだ。
で、お店に入ったら昔懐かしいカレーの匂いがプンプンしてやがりまして危うくカレーを頼むところでした。
美味しいです。お薦め。
ただねぇ、焼きそばなのにミートソースの味。でも、ひき肉は入ってない。この辺がどうも見た目と味と食感がオイラの知ってる料理と合わないので変な感じなんだよね。
11:30頃
給油して出発
ここからまた農道です。
ひょっとしてリニアモーターカーを撮影できるかもとか思いつつ花鳥山に登ってると何かが東へ通り過ぎて行ってしまいました………(T_T)
素直に八代ふるさと公園にしとけばよかった
14:50頃 帰着
給油して帰着
R20を通らず抜け道を探すのが目的だったんだけど、甲府市と南アルプス市辺りはどうしようもないな。
走行距離:約450km 16.9L
積算走行距離:39,556km
撮影:PENTAX K200D -DA 18-270 3.5-6.3
« さくらと無人の家 | トップページ | 野平の一本桜 »
「グルメ・クッキング」カテゴリの記事
「ツーリング」カテゴリの記事
- 高浪の池(2023.10.26)
- 富士山の南側を通っただけ(2023.05.27)
- ヤマナシの木(2023.04.20)
- 踏んだり蹴ったり(2022.07.28)
- 幻のB級グルメ トンボロ(2022.06.26)
「バイク」カテゴリの記事
- 高浪の池(2023.10.26)
- 富士山の南側を通っただけ(2023.05.27)
- ヤマナシの木(2023.04.20)
- 踏んだり蹴ったり(2022.07.28)
- 幻のB級グルメ トンボロ(2022.06.26)
「花」カテゴリの記事
「TMAX」カテゴリの記事
- 三渓園(2023.11.30)
- 高浪の池(2023.10.26)
- 富士山の南側を通っただけ(2023.05.27)
- ヤマナシの木(2023.04.20)
- 踏んだり蹴ったり(2022.07.28)
「中部/山梨」カテゴリの記事
« さくらと無人の家 | トップページ | 野平の一本桜 »
コメント