鎌倉アルプス
10:45頃 出発
瀬上市民の森 いっしんどう広場近くに駐輪してビートルズトレイルを歩き始める。
いっしんどう広場からは富士山が見える場所って事で案内板が設置されてるんだが、何度も来てるけどここから富士山を初めて見ることができました。
なんでかマウンテンバイクの轍がある。
ここは走れないはずなんだけどね。
途中はたいして見る所もないので黙々と歩いて
12:00頃 天園峠
ここは今まで歩いてきた横浜市内とは異なり、建長寺~天園~瑞泉寺とゆ~人気ハイキングルートの休憩ポイントなので人がいっぱいです。丁度お昼時って事もありそこいらじゅうでシートを広げて多くの方がランチ中です。
オイラも途中で買ったオニギリで補給
12:20頃 大平山
山頂東側の広場は天園同様にランチでいっぱい。
ここから西はアップダウンや狭い所もあり渋滞することも度々。
シーズン中の土日なので仕方ないな。
目的地の十王岩はもうすぐのはず
ちょっと見晴らしの良い所があったので登ってみたけど何かイマイチ
コースに戻って、もうすぐだよなぁと更に西へ
一向に十王岩は現れないどころか建長寺への下りになってしまったので戻ることにした。
13:00頃
先程の見晴らしの良い所で休憩している方がいらしたので「十王岩ってどこでしょうか?」って聞いたら「ここですよ」・・・・・・・・・・・・
看板が無いのでわからなかったと言ったら下に碑ありますよってw
青色がハイキングコース
水色が十王岩
赤色が碑
黒色が通ったコースなので・・・・碑があるのなんて判る訳がない><
後は来た道をピストンで戻るだけなんだけど、先程までの晴天は何処かへ行ってしまったようです。
天園を過ぎると人が居なくなるので歩きやすい。
なんと金沢市民の森あたりで自転車が三台下ってきます。
なんとサイクルジャージで身を固めたロードだよw
気合入ってるとゆ~かアホだ!
暫く歩くと今度はマウンテンバイクが一台。
一応、ここは車両進入禁止で自転車ですら持ち上げなければ入れない様になってるんだがな。
15:00頃 駐輪した場所
16kmも歩いてたけど、紅葉って感じの所は無かったなぁ
やはり境内とかの人工的な場所じゃないと赤く染まったのは無いのだろうか?
撮影:PENTAX K100D Super -DA 18-55 3.5-5.6
「LEAD EX」カテゴリの記事
「紅葉」カテゴリの記事
「登山・ハイキング」カテゴリの記事
- 海の道と空の道(2021.03.16)
- 廃道ツアー 梅ヶ平石灰山(2020.11.07)
- 城ヶ島(2020.10.27)
- 美ヶ原(2020.06.05)
- 富士山(2020.05.29)
コメント