« 生田緑地ばら苑 | トップページ | 猿投山と酷道418号 »

2016年5月14日 (土)

大あさりとお稲荷さん

何で知ったか忘れてしまったが愛知県にある広見林道が楽しそうなので行ってみる事にした。しかし、横浜から結構な距離をかけて行くのにここだけでは勿体ないので、他にも面白い所はないかと聞いたら県道16号線が楽しいよとの事なのでこの2ヶ所を目的に行ってみる事にした。

Img_0219

ただ、ちょっと、一人だと心細いので鷹野さんを引っ張り込む事にした。
15日08:00頃に猿投山近くで待ち合わせとなった。流石に変な林道を走って日帰りは体力的にきついので、14日と16日を移動としてバイクステーション岡崎に2泊することにした。
05:00 出発
土曜なので通勤渋滞は無いだろうとこの時間に出発。
R1をひた走って
09:10 中田砂丘
いつもだとこの辺りは4時頃なので営業しているスタンドも少ないのでここで入れているんだが、この時間なのでどこも営業しているので特に給油せずに進む。
が、直ぐにリザーブへw
R1だと高架でガソリンスタンドなど無いのでR42へ出て給油。
R42で真っ直ぐ伊良湖に向かうのも味気ないので塩見坂から海岸線を通ってみた。太平洋を左手にのんびりクルージングしながら西へ などと考えて通った道だが、未舗装路の細い道。広めの場所には釣りとサーフィンの車ばかりが停まっている。
今回は2泊分の荷物があるのでデコボコ道を離れてR42に戻って西へ
11:40頃 道の駅 伊良湖クリスタルポルト

20160518151911
食べてみたかった焼大アサリを食べる。
名物に美味い~
ネタにどうぞw

Img_0222
オロロンラインとオトンルイ風力発電所

海岸線とゆ~か堤防の上をぐるっと走ってR259へ出て東へ
馬草からK2へ入りたかったんだけど今回はナビを持ってきてないうえにルートチェックもしてないのでそのままでR23へ

14:20頃 豊川いなり
Img_0223
予定では竹島だったんだけど、道路標識に豊川の文字を見つけて、そうだ!豊川稲荷へ行こうって事になった。
写真撮ってる人が全く居ないよ><
あと、お稲荷さん定番の赤い鳥居が一つも無い!代わりに幟がズラ~っと建っている。
本殿と霊狐塚にお参りする。

15:30頃 バイクステーション岡崎
レッドバロン本社工場の敷地内にある。
だけど、店舗は無いので修理とかのサービスは受けられないんだよね。

20160518162709
取り合えず荷物を降ろして夕飯に出かける。歩いて行ける所にはコンビニすらないんだよ。

R1を取り合えず西に向かってみると ほたる橋南交差点にデニーズがあったのでここに決定。帰りにコンビニで夜食と朝食を調達してバイクステーションに戻る。

20160518162724

走行距離:約405km

20160514

« 生田緑地ばら苑 | トップページ | 猿投山と酷道418号 »

ツーリング」カテゴリの記事

バイク」カテゴリの記事

SL230」カテゴリの記事

中部/愛知」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 大あさりとお稲荷さん:

« 生田緑地ばら苑 | トップページ | 猿投山と酷道418号 »

2023年12月
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31