« 紀伊半島ツー(1/3日目) | トップページ | 紀伊半島ツー(3/3日目) »

2016年3月16日 (水)

紀伊半島ツー(2/3日目)

今日は海沿いに志摩までの移動

06:10 出発
Imgp3357
快晴を期待していたんだが曇りか?
取り合えず、白浜の半島を一周して紀勢自動車道で南下

06:50 潮来橋(と思われる?)
Imgp3366
ツーリングマップルに潮来橋とゆ~のが載っていたので来てみたが良く判らん。景勝地としてもこの辺りでは普通の風景に見える。

07:10 恋人岬

07:15 日本童謡の園

07:50 道の駅 一枚岩
Imgp3400

08:00 虫喰岩
Imgp3403
虫喰岩に向かってK38走っていると唐突に現れた。
確かに虫食いだわw

暫く進むと「道の駅 虫喰岩 左折」の看板が!
さっきの違うのか?と看板通りに進むと

08:15 道の駅 虫喰岩
Imgp3432
先ほどのも間違いではないようですが、こちらが観光地としての虫喰岩。

09:30 獅子岩
Imgp3446
何気に世界遺産らしい。
オイラ的には獅子っていうよりガルーダに見えるんだが・・・・
昔の日本じゃそんな生き物知らないよな。

10:15 盾ヶ崎駐車場
盾ヶ崎へはここから良く整備された遊歩道を約2km歩きます。

11:00 千畳敷
Imgp3477
ここにも千畳敷があります。って言うか、白浜の千畳敷より広いし立派なんだよな。ただ、便がねぇ。白浜のは駐車場がすぐ横にあるけど、ここは駐車場が海抜90mで一旦は0mまで降り50mまで登りなおすとゆ~2kmの行程だからなぁ。勿論、帰りは逆だ!
ここの東端から盾ヶ崎の岩塊が望めます。
Imgp3490
六角形がイマイチですがなかなかの大きさです。
ここでサンドイッチで朝食していると上空にトンビが3匹旋回しだしました。又の間に隠すと離れたりと面白いです。全部食べ終わった頃に結構低くまで降りてきたので、もっと早く降りてくればあげたのにと思ったり。

16:10 横山展望台
Imgp3498
今日は晴れたり曇ったりのあまり天気の良い日では有りませんでしたが、この時間になって晴れてきましたよ。
ここで尾張小牧ナンバーの方とこんにちは~とかやってたら

17:00 パールグルメイン竹正
同じ宿でした。
ここの宿は評価が良かったので選んだんですがお勧めです。
料理も良いし、お湯もいい。

※ 4枚目の写真の岩は牡丹岩だそうです。

走行距離:321km

積算走行距離:31,552km

20160316

撮影:PENTAX K200D -DA 18-270 3.5-6.3

« 紀伊半島ツー(1/3日目) | トップページ | 紀伊半島ツー(3/3日目) »

ツーリング」カテゴリの記事

バイク」カテゴリの記事

TMAX」カテゴリの記事

近畿/三重」カテゴリの記事

近畿/和歌山」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 紀伊半島ツー(2/3日目):

« 紀伊半島ツー(1/3日目) | トップページ | 紀伊半島ツー(3/3日目) »

2023年12月
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31