« かんじき | トップページ | 美ヶ原 »

2013年1月 9日 (水)

かんじき その2

昨日書いたとおり本日はハードオフ巡りをしてきました。

結論から言えば、5,000円以下だったら危なかったって事でw

一軒目はH/Oサイトの店舗情報にすら載っていないこの店。仮に横浜綱島店とでもしましょうか。
スキー用品売場の店員にスノーシューありますかって聞いたらスノーシューズはあの辺にありますって・・・・まだ、一般的な物ではないのでしょうか?

横浜長津田店
ありました。ヤッホーなんて感じで手にとって値段を確認したら約10,000円!
あった嬉しさに買う気満々だったんだけど、止めた。

横浜瀬谷南台店
ここにもありました。こっちは約7,000円。
しかし、買わなかった。

冷静に考えたら、スキーみたく何度も使うならまだしも(最近は自前のよりレンタルの方がメンテとかしっかりされてるので靴以外は借りたほうがイイよな)、雪原トレッキングなんてこれが最初で最後になるだろうから、ちょっと勿体無いと買うのをやめたんだ。

それと、昨日の記事に大変有効なコメント頂けたのも止めた理由のひとつ。
雪は水に比べて移動(変形?)しづらいですから、たとえ面積の少ないかんじきでも片足が潜る前にもう一方の足に体重を移動すればいい訳でそれを繰り返せば美しの塔までの1kmなんて楽勝ですもんねっ!

予定では、05:00~08:00の時間でカープニードル食べたりコーヒー飲んだりするつもりだけど、はたして小さなストーブで暖まるんだろうかとちょっと心配です。

そうそう、美しの塔ってのはみなさま良くご存知の百名山・美ヶ原にある鐘の事ですよ。
標高2000mの山の上ってことで天気がよければ360度の大展望を堪能のつもりだけど、吹雪いてたら塔まで行ってさっさと退散だな。

因みに山本小屋さんでは3,000円でレンタルしてるけど、今回は時間帯が合いそうも無いので断念したんだ。

---------------------------------------
うが~~~~~~
誤字に気付く前に指摘されちまったぁぁぁぁ

語:カープニードル
正:カップヌードル

« かんじき | トップページ | 美ヶ原 »

装備」カテゴリの記事

登山・ハイキング」カテゴリの記事

コメント

あはは、なんだか参考になってしまったみたいで申し訳ないっす

ANJIさんは釣りもするんでしたっけ?

カープベイツをセットする必携品らしいですね、カープニードル

>鷹野家さん
本当にナイスなアイデアありがとです。
でも、明日 買いに行くことにしました。

実は先程まで同行者と話してたんですが、美しの塔の後に時間があるから高ボッチなんて話が出てきてしまって・・・・・
流石に高ボッチは安物かんじきじゃ無理なの判ってるのでそ~ゆ~事にしました。

しか~し
美しの塔は先の戦法で行きますから乞うご期待ですぅ!

釣りは・・・・・
生涯で5回も行っておりません(除 釣堀)。
1回は相模湾で凪いでるにもかかわらず出港~入港までず~っと寝てたとゆ~w
とにかく、じれったくって耐えられません。

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: かんじき その2:

« かんじき | トップページ | 美ヶ原 »

2023年1月
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31