« 宍道湖周辺(三日目) | トップページ | 宍道湖周辺(五日目) »

2010年7月22日 (木)

宍道湖周辺(四日目)

昨日のように予約無しは危ないと出発時に出雲の東横インへ予約を入れました。空いてるのは禁煙シングルのみでした。
Imgp2620

08:00頃 出発
山陰道を出雲東ICで降りK53で南下し
08:45頃 熊野大社
Imgp2614
取り合えずきてみました。
ここでホテルに小銭入れを忘れたらしい事に気が付く。戻るのはなんだし、明日は帰りだしちょっと寄ればいいのだからと考えないことにする。
09:20頃 八重垣神社
Imgp2616
出雲大社と並ぶ縁結びの神様らしいです。
09:50頃 出雲玉作資料館
玉造温泉にある勾玉の資料館です。
私が行ったら館内の照明を点けたりと中々の閑古鳥ですが勾玉の作り方とか判って意外と面白かったですよ。お客さんは私一人の貸切だしね♪

ここで、イベントが発生です。
先週買ったばかりのナビが起動しなくなってしまいました;;
どうやっても動かなくって諦めました><
しかし、ナビが無いと不安ですね~
前はそんなこと無かったのに、馬鹿になっちゃってます。

松江市街地を抜けて宍道湖北岸の
10:30頃 松江イングリッシュガーデン
Imgp2619
ここって駐車場がどこなのか良くわからないのでウロウロしましたがR431をまたぐ歩道橋の下に駐輪場がありました。入り口のすぐ横なので便利です。
Imgp2623
う~ん。期待してきたんですがやっぱ田舎のガーデンです。港の見える丘公園あたりと比べちゃうと手入れとか配置とか規模とか・・・残念;;
R431を西へ走り一畑口からK23で北上します。このK23は実はWW2以前は電車が走っていたのですが鉄が必要との事で線路を没収されちゃたったんですね。で、線路の跡がK23になってる訳です。
11:30頃 一畑薬師寺
ここは目の薬師様とゆ~事なのでやってきました。
本当は1000段とも言われる階段を登ってお参りするんでしょうがこの猛暑の中ではそんなこと出来ません。

そう考えると、昨年の岡山・天地ツーでは台風にあいながらカッパを着て回りましたがあの時はちょうどいい気温だったなw 太老神社の階段もちゃんと登ったしね。

なので観光用にある道路で一気に本堂のある高さまで上がっちゃいました。Imgp2629
この本堂の周りを「おん ころころ せんだり まとうぎ そわか」と唱えながら100回まわるお参りの仕方がるのですが3回でも良いと書かれていたのでお祈りしました。

ここからはK23を日本海側に移して西端の
13:40 日御崎
Imgp2634
突端に石造りとしては日本一の高さの灯台があります。
登るつもりで来た訳なんですが暑さと63mも急な階段を登らなきゃならないのが判ったので写真だけとって退散ですw
14:05 日御碕神社
Imgp2636
すぐ近くにあったので寄ってみました。
こちらも天照大神を祭っています。

K29の走りやすい海岸線で出雲大社まで一気にと思っていたのですが、先週の豪雨で道が崩れてしまって通行止め!です。迂回路は鷺峠で細い道をクネクネと・・・><
下ってきたら、なんと出雲大社の真横に出ました。ナビが動かないので場所判るかなあと心配だったんですがこれわラッキー!
早速、駐車場へ入れてお参りです。
14:40頃 出雲大社
でもね・・・
Imgp2642
御本殿の屋根の改修中
修学旅行の奈良の大仏殿から始まっておいらってこ~ゆ~所へ来ると何かしらの工事やってるんだよな。
しかも、8月9月は屋根が間近で見れるんだってよ!ガ━(゚Д゚;)━ ン !!!
Imgp2641
こちらは道を挟んだ所にある神楽殿。最初は立派なんでこちらが本殿かと思ったけど違ってましたw 良く考えたら屋根の角みたいなの(正式にはなんていうのでしょうね?)が無いので違うに決まってますよね。
大きな注連縄には硬貨がいっぱい刺さっています。投げで刺さって落ちてこなければ願いが叶うとからしいですが小銭入れを忘れてしまった私には余裕がありません。しかも、万が一にも刺さらなかったりしたら大変ですからやりませんでしたよ(`´)

15:20頃
Imgp2647
ツーリングマップるでお薦めになってる海岸線を走ってみました。
信号無いし右に日本海を見ながら走れる本当にお薦めの道です。
R9へ出た所からR184へ抜けて宿のある出雲市へ向かいます。
途中に立久連峡とゆ~奇岩景勝地があるんですが・・・素通りで良いです。
昇仙峡とか妙義山へ行けるならそっちを見てください。そっちを見た事あるなら寄る必要ないです。
16:30頃 東横イン 出雲市駅前
チェックインしてると昨日の私の様に空いてないかと電話がかかってきますが、既に一杯らしいです。朝に予約しておいて良かったなと♪
ここの東横インは敷地にバイクを止めるのをお薦めしてません。飲み屋街がすぐ横なんでとの事なので駅の駐輪場を薦められました。ガード下なので雨が降っても濡れないしね。
さて、忘れたらしい小銭入れの確認の為に米子駅前店へ連絡するとやっぱり忘れていました。
シャワーを浴びて近くの蕎麦屋さんで出雲蕎麦を食べます。今日は昼を食べおらず夜にお腹が空くとひもじくなるのでコンビニでサンドイッチとか購入。
今日はSTAR WARS EP6をちゃんと8割がたは見れました。

走行距離:210km

撮影:PENTAX *ist DS -DA 12-24 4.0 / -FA 70-200 4-5.6

« 宍道湖周辺(三日目) | トップページ | 宍道湖周辺(五日目) »

ツーリング」カテゴリの記事

バイク」カテゴリの記事

CBR400RR」カテゴリの記事

中国/島根」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 宍道湖周辺(四日目):

« 宍道湖周辺(三日目) | トップページ | 宍道湖周辺(五日目) »

2025年4月
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30