ラーメン・ツー ZUND-BAR
天気が良いので勝康を誘ってラーメンツーに行ってきました。
行き先は厚木・七沢のZUND-BARです。
06:10 出発
この時期の6時って、もうすご~く明るいのね。
これなら、もっと早く出て山中湖-なんつッ亭でも良かったかも。
へいしの坂
行き方をすっかり忘れてしまって迷いながら何とか行き着いた。
スクーターにはちょっときつかったかな?
07:30 志田峠
無理やり連れ込んだ未舗装路だけど短いから勘弁ね(^.^)
前に来た時は雨水で結構えぐれてたけど、普通の未舗装路になっちゃっててちょっと残念;;
こっちも入口がわからなくなっててちょっとウロチョロしちまった。
07:50 宮ケ瀬湖 鳥居原
こんな時間なのにすんごいバイクの数です。
ラーメン屋さんの時間もあるのでここで約一時間ほどノンビリしてからビジターセンターへ移動したけど、こっちはお店の開店前なので殆ど人がいませんでした。
09:45 菜の花台
天気は良いけど春霞って言うんでしょうか遠くまで見えません。
ここから、大山まで一気にワープして連続で日向-七沢とジャンプしようと思ったんですが大人の事情で断念。
11:20頃 ZUND-BAR
前から来たかった中村屋系列のZUNDO-BAR。オンライン地図で確認して来たのですが持ち運べるツーリングマップルじゃ縮尺が大きすぎてチンプンカンプン。迷ってようやく到着しました。
外は黒で中は黒とステンレスで統一されたおされさんな有名店です。
おいらは初めての店ではと決めている醤油ラーメンです。麺はソウ麺みたいな感じですがスープが美味しいくチャーシューも焦がし具合が良く香ばしさがアクセントになってグーです。この辺に来た時はここで昼食ってのも良いかも。勝康は本日お薦めのゆず塩ラーメンを頼んでたけどゆずが強しぎるのとあっさりしすぎでイマイチだったようです。
おいらは満足したので後は帰るだけ。
13:00 帰着
今日は新しい道の確認を兼ねて行ってきましたが予想通りピストンになってしまいました。それでもZUND-BARには良い時間に入れた様ですんなりと着席できましたが、頼んだ物が出てくる頃には待ちが出ていたようです。
走行距離:170km 4.9L
積算走行距離:28,711km
撮影:Canon PowerShot A470
« XPS600ドナドナ | トップページ | 新PCケース »
「ツーリング」カテゴリの記事
- 踏んだり蹴ったり(2022.07.28)
- 幻のB級グルメ トンボロ(2022.06.26)
- 紅葉を求めて 茶臼山高原(2021.11.04)
- 紅葉を求めて 国道最高地点の辺り(2021.10.04)
- 三浦半島(2021.09.11)
「バイク」カテゴリの記事
- 踏んだり蹴ったり(2022.07.28)
- 幻のB級グルメ トンボロ(2022.06.26)
- 紅葉を求めて 茶臼山高原(2021.11.04)
- 紅葉を求めて 国道最高地点の辺り(2021.10.04)
- 三浦半島(2021.09.11)
「ラーメン」カテゴリの記事
- クリスタルライン(2021.05.24)
- ちどり(2020.11.18)
- ペヤング 獄激辛やきそば(2020.02.19)
- ANJI、西へ(2/3日目)(2019.04.23)
- 直江津までちょっと行ってみた(2017.09.15)
「AX-1」カテゴリの記事
- 陣馬山(2015.06.24)
- わに塚の桜(2014.04.07)
- SL230(2015.12.17)
- 紅葉を求めて 八丁池(2015.11.05)
- 紅葉を求めて 西沢渓谷(2015.10.25)
せっかくだから、ラーメンの写真も載せてみ!
投稿: 我 | 2010年5月10日 (月) 08時39分
>我さん
ごめんなさい
食べ物の写真をお店で撮る勇気が無いんです><
どうしてもって事であれば検索すればいっぱい出てきますからそちらで確かめてくださいね♪
投稿: ANJI | 2010年5月10日 (月) 19時41分