フォレストカフェ 雪中行軍
今日は河津に行ってズガニでも食べようよ~と勝康を誘ってみたが寒いから行かないって><
なので、一旦はお出かけはやめたんですが、朝起きたら天気がいいのでウズウズしてきてフォレストカフェに参加してきました。
07:30 出発
今日はR246走るの面倒なので東名高速で一気に大井松田まで行っちゃいます。
08:30頃 待ち合わせ場所のマクドナルド
30分も早くついちゃったな~と防寒の為に着てきたカッパを脱いでバイクを離れだしたら鷹野家さんが到着。「早」と思ったら5時半に出てきたらしい(ひ~)
今日のメンバーは鷹野家さん,まっき~さん,マエチンさん,私の5人です。
まずは
10:10 こしかけ岩
二宮金次郎の像が変わっていました。
こしかけ岩なのに立ってたのは不味かったのかねぇ?
前回と同じ湧水でまっき~さんが入れてくたコーヒーを飲みながらお話してたら、天気のはずなのに曇天な空からパラパラと雨が降ってきました。
11:50 竹之下金刻線(仮名)
去年は路面凍結でビビリながら越えてきた足柄峠も今年は暖かいのか凍っていませんでした。
しかし、ここの林道に入って暫くすると2/16に降った雪が残っており
こんな感じになってきました。まあ、この位なら余裕です!
とか、思っていたら
この二人がスタックしだしました。
だってさ、この二人のリアタイヤは
こ~なんですよ。殆ど終わってます。雪がパターンの間に入らないのですw
それでも「練習練習」とか言って嬉々としてなんとか登ってくんですよ。
辺りはこんな感じで、ここは斜度の緩い所。キラキラとたまに雪も降ってきたりします。
もう、唖然として見てました。私じゃとっくに諦めて下ってるな!
で、結局、登りきっちゃいました。凄いなぁと感心!
13:20 万葉うどん
まだお昼時なのでちょっと待って入店。
前回はととろうどんだったので、今回はカレーうどん
普通のカレーうどんみたいなドロッとしたのがかかってる訳じゃなくって
こんな感じになってます。
食べる時に汁に混ぜて食べてくださいとのこと。
熱くは無いのですが香辛料がばっちり効いてて美味しいです。これで熱かったら大汗ものですね。
14:30頃かなぁ
解散
私はひとりずっこく帰りも東名ですw
おかげで
15:30 帰着
一人じゃ挫けてしまいそうな雪の登り坂。ワイワイやりながらなんとか登りました \(^o^)/
走ったのはチョ~短かったけど満足の一日でした。
走行距離:182km(226km) 7.1L
積算走行距離:28,303km
撮影:Canon PowerShot A470
「ツーリング」カテゴリの記事
- 踏んだり蹴ったり(2022.07.28)
- 幻のB級グルメ トンボロ(2022.06.26)
- 紅葉を求めて 茶臼山高原(2021.11.04)
- 紅葉を求めて 国道最高地点の辺り(2021.10.04)
- 三浦半島(2021.09.11)
「バイク」カテゴリの記事
- 踏んだり蹴ったり(2022.07.28)
- 幻のB級グルメ トンボロ(2022.06.26)
- 紅葉を求めて 茶臼山高原(2021.11.04)
- 紅葉を求めて 国道最高地点の辺り(2021.10.04)
- 三浦半島(2021.09.11)
「AX-1」カテゴリの記事
- 陣馬山(2015.06.24)
- わに塚の桜(2014.04.07)
- SL230(2015.12.17)
- 紅葉を求めて 八丁池(2015.11.05)
- 紅葉を求めて 西沢渓谷(2015.10.25)
「関東/神奈川」カテゴリの記事
「中部/静岡」カテゴリの記事
- 踏んだり蹴ったり(2022.07.28)
- 幻のB級グルメ トンボロ(2022.06.26)
- 紅葉を求めて 茶臼山高原(2021.11.04)
- 海水浴 御浜海水浴場(2021.07.17)
- 海の道と空の道(2021.03.16)
お疲れ様でした、って言うか帰宅早いっすねー!
写真てきとーにもらいまーす。
投稿: まっき~ | 2010年2月22日 (月) 01時15分
おつかれさまでした。
早いのは高速道路ですから
実は、あまり正確に覚えていないってのが正解なんですが(^^ゞ
投稿: ANJI | 2010年2月22日 (月) 05時30分
うはは!
最近なんだか、まっき~さんのせい(?)おかげで、こういうのがたまらなく好きになってきちゃいました(笑)
仲間がいたからできたのですよ♪
最近のツーの中でも最高におもろかった!
また遊んでくださいね~。
投稿: | 2010年2月22日 (月) 11時32分
あっ!上のコメントに名前入れるの忘れてた。
すんません(笑)
投稿: 鷹野家 | 2010年2月22日 (月) 11時35分