OptiPlex GX260 その後 4
PLEXTORのDVDが落ちていたのでもって帰ってきてCD-ROMと交換してみた。
この際なので現在のOptiPlex GX260の構成を残しておこう。
CPU:Pentium4 2.4MHz
RAM:1024MB
FDD1:
HDD1:120GB IC35L120AVV207-0
HDD2:20GB ST320410A
ODD1:CD-RW HL-DT-ST GCE-8481B
ODD2:DVD-RW PLEXTOR DVDR PX-704A
GA:RADEON9600 GC-R9600L/SE
OS1:WindowsXP SP3
OS2:Windows2000 SP4
OS3:Pupy Linux 3.1
GX260は元々が個人向けではなく企業とかをターゲットにした製品だったので、インターネットで検索してもヒットするのはメーカーのページとオークション商品説明ばっかりです。きっとオークションに出ているのはリースアップ品なんでしょうね。古いのだから当たり前といえば当たり前なんですけどね。たまに個人で使用されている方も居らっしゃるようですがオークションなどで購入したのでしょうかね?(質問コーナー的な所にGX260の足跡が多いですから)
うちのGX260もHDDレスの廃品から始まり、廃品をかき集めて現在の構成になりました。全てが只で出来上がっている割には、いつの間にかThinkCentreを追い落としサブの座についていたりします。3Dゲーム性能差以外ではThinkCentreの方が上なんですけどね。
現在は新バージョンのWindows7も発売されましたがそこまで必要ないですし、XPで普通にweb見たり表計算したりメールのやり取りに使うならこの性能で十分です。
しいて欠点を挙げるなら
①CPUがPentium4ですがチップセットがi845GなのでHT(ハイパースレッド)に対応しない事です。GX260に使える少し早いNorthwoodもあるのですが劇的に早くなる訳でもありませんし何しろ落ちてません(基本は只でバージョンアップですからw)から多分このまま放置でいくんでしょうね。
②AGPがAGP2(X4)です。AGP4(X8)だったら画面表示とかも早くなるのでしょうか?
ただ単にトータル性能が低いのか判りませんがDVDを見るとサイボーグ009の加速装置よろしく残像がいっぱいです \(^o^)/
↓CrystalMarkでのベンチマーク結果
http://crystalrank.info/CrystalMark/09/ranking.php?ID=126598
« あまんツー | トップページ | フォレストカフェ T秘境 »
「パソコン・インターネット」カテゴリの記事
- DVD-drive 二日目(2010.11.16)
- DVD-drive(2010.11.15)
- サブPC入れ替えⅡ(2010.10.30)
- さぶPC入れ替え その4(2010.07.10)
- サブPC入れ替え その3 (Wind Tunnel)(2010.07.03)
コメント