フォレストカフェ 初イベント参加
まっき~さんがmixiで立ち上げたコミュニティの初イベントへドタ参加してきました。
実を言えば起きたら雲ひとつ無い晴天だったので・・・w
06:30 出発
時間に余裕があれば厚木-宮ケ瀬湖-K35ってお決まりのルートなんですがこれだと30分程遅刻しそうなので中央高速で集合場所へ
08:00 大月IC
ここで初めての贋野家さんご夫妻とさとさんとご挨拶して出発です。
今日はさとさんの林道デビューなんです。
先ずはフラットな細野鹿留林道の往復で腕慣らしをして盛里林道です。
山梨の林道辞典によるとこの先は他の林道へ接続しているようですが、ゲートが在るのでここで引き返します。
次に雨降山南側の舗装林道で上野原を見ながらランチタイム。
黄色のシートはまっき~さんの標準装備らしいです。
こ~ゆ~事にも使うらしいですが、メインはゲートの下を通すのに使うらしいです。
なんでもコレにバイクを寝かせて引っ張って潜らせるんだって。ちょっと勉強になりました。
最後は珍しい中央高速の廃道区間。
なんでも線形が悪く事故が多発したので今の道路に変更したらしいです。
地図でオリムピックカントリーの横をアップにすれば、切り返しが1セット多いのとカーブが急なのが判ると思います。
上の写真を撮った場所までまっき~さんはバイクで上がって行って
どわっはっはっは
危うくチェーンが外れるところでした。
14:00頃
上野原で流れ解散に
ここからは最近お気に入りのK520でK76まで走ります。
信号無いし車も居ないのでR20より快適です。
宮ケ瀬-厚木と来て
15:30 帰着
解散が早かったので渋滞も無く無事帰着。
走行距離:312km 8.7L
積算走行距離:27,125km
撮影:Canon PowerShot A40
« 海のエジプト展 | トップページ | elf terre01 »
「ツーリング」カテゴリの記事
- 踏んだり蹴ったり(2022.07.28)
- 幻のB級グルメ トンボロ(2022.06.26)
- 紅葉を求めて 茶臼山高原(2021.11.04)
- 紅葉を求めて 国道最高地点の辺り(2021.10.04)
- 三浦半島(2021.09.11)
「バイク」カテゴリの記事
- 踏んだり蹴ったり(2022.07.28)
- 幻のB級グルメ トンボロ(2022.06.26)
- 紅葉を求めて 茶臼山高原(2021.11.04)
- 紅葉を求めて 国道最高地点の辺り(2021.10.04)
- 三浦半島(2021.09.11)
「AX-1」カテゴリの記事
- 陣馬山(2015.06.24)
- わに塚の桜(2014.04.07)
- SL230(2015.12.17)
- 紅葉を求めて 八丁池(2015.11.05)
- 紅葉を求めて 西沢渓谷(2015.10.25)
なぜトンネルに凸しないんだ\(*`∧´)/
投稿: カミーユ | 2009年9月14日 (月) 22時40分
だってさ、普通のトンネルだよ。
中も綺麗だし抜けてるし何も無いよ。
投稿: ANJI | 2009年9月15日 (火) 05時40分
なんだ・・・(´・ω・`)ショボーン
投稿: カミーユ | 2009年9月15日 (火) 21時25分