« 車検に出してきた | トップページ | 明☆林道(仮名)・金刻林道(仮名) »

2009年1月24日 (土)

白金林道(仮名)

天気が良さそうなので何となくフラフラと箱根に行ってきた。
10:00 出発
R1-R134-西湘バイパスときて寒いので西湘PAで(-。-)y-゚゚゚
この寒いのにPAにはバイクが多かった。
小田原は晴れてるのにこれから向かう箱根はなんでか曇ってて日が当たってません。
R1を湯本の手前で左折して左折してゴルフ場の手前を右折して舗装林道へやってきました。土曜日なので林業の方はお仕事みたいでチェーンソーの音が響いていました。今日はこの林道より右へ延びる道は片っ端から入ってみることにします。

元東京急行の有料道路をまたぐちょっと手前に山側に上がってゆく道があります。
Img_0604
暫くは舗装されているのですがその内にダートになり、更に進むとお待ちかねのガレになってきました。
ウキウキしながら登ってゆくと
Img_0602
こうなっていたのでバイクを自立させて(-。-)y-゚゚゚
結構な荒れ具合になってきたので、この先がどうなっているかと歩いてみると
Img_0603
お待ちかねじゃないV字のチュルチュル坂になっちゃいました。こんな所で悪戦苦闘するのは体力と時間の無駄なので引き返します。
カモシカさんなら喜んで登って行くのでしょうね^^;
帰ってきて地図を見たらず~っと上がってゆけば有料道路に出れるんですね。

有料道を越えた所にまたまた右へ登ってゆく道がありました。
高い所を有料道路が通っていてその下を潜りながら川沿いに高度を上げてゆく道で、途中でもう一度有料道路を潜ります。
鷹(?)さんがガードレールにとまってお休みしていたところを驚かせちゃったみたいで、バサバサと行っちゃいました;;
舗装が切れると直ぐに登山道のような感じになり、じきにシングルトラックになり木にもリボンが結んであるのでこの辺で引き返しました。
ここも根性出して上がってゆけば有料道路に出れるみたいです。

13:00 椿台
日が射して来ないから冷えてゆく一方です。
それでもここ以外の場所は晴れているみたいで写真では見えにくいですが
Img_0606
式根島あたりまで見えます。

寒いのでさっさと帰る事にします。
オレンジラインで湯河原に出てR135を北上しますが、右の車線で走っちゃいました。
こっちは有料道路でした><
ETCも使えないので一旦停まって・・・めんどくさ~
西湘バイパスへは石橋ICからじゃなく早川ICから入ることにします。
この間の距離は1.5km位でしょうかね。バイクならR135を走っても数分です。
なので距離のわりに凄く高いように感じてしまって使わないようにしています。
あとは来た道を逆に走るだけ。

辻堂のすき屋で遅めの昼食を食べて

15:00 帰着
流石に横浜に帰ってきたらクソ寒くはなかったけどやっぱ寒いな。

走行距離:180km 5.2L

撮影:Canon PowerShot A40

« 車検に出してきた | トップページ | 明☆林道(仮名)・金刻林道(仮名) »

ツーリング」カテゴリの記事

バイク」カテゴリの記事

AX-1」カテゴリの記事

関東/神奈川」カテゴリの記事

コメント

ムムム・・・
桜山線、と。。メモメモ( ̄ー+ ̄)

土曜日はすごい寒くて都内でも雪がちらついたとか。
箱根は降ってはいなかったのですね。
桜山線おそるべし!

>YOCCOさん
いらっしゃいませ~
南側は降っていませんでしたが北側は午後か夜間に雪が降っていたらしいです。日曜日に北側の林道が白かったもの。
桜山線のこの先は、きっと近いうちに何処かのHPに掲載されると思います。

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 白金林道(仮名):

« 車検に出してきた | トップページ | 明☆林道(仮名)・金刻林道(仮名) »

2023年1月
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31