ちょっと消化不良
昨日の雨も止んで綺麗に晴れたので久々にCBRに乗ってきました。
09:30 出発
R16-R246と乗り継いで相模川の辺りにさしかかると丹沢山系が正面に見えるはずなんですが雲で全然見えません。
取り合えず宮ケ瀬湖まで行ってみると西の方は青空が出ているのでそのままGO!です。
K64でR413へ出て直ぐにK518へ右折。
このK518って最初は片側一車線の普通の道なんですが、牧馬峠付近は1.5車線位の幅しかなく規制の杭が打ってあり幅2m以下の車でないと通れなくなっています。
途中からK517で西へ向かうのですが、もう、狭くってクネクネしててやんなっちゃいます><
牧野村大鐘あたりから西方面(正面は高柄山かなぁ?)11:15
K35に入ると道も良くなり信号も無いので快適なクルージング。
この沿線はなんか凄く好きな景色なんですよね。多分、昔の横浜の景色に似てるんじゃないかと思います。
11:45 都留
R139は相変わらず渋滞してるんで中央高速沿いの道へ移動して、K705でさらに西へ
正面左が三つ峠山で右が本社ヶ丸かな?
道を間違えてネイチャーセンターへ迷い込んだけど、何とか本日の目的地の黒野田林道へ到着しました。
12:30 黒野田林道
あぅぅぅ
昨日の雨かい!
展望台で景色を見ながらお昼にしようとさっき買い込んだのににぃぃぃ
ここで食べるのスゲ~楽しみにしてたんですよ;;
予定では黒野田林道-K212笹子峠-K218ってスクーターツーリングの下見だったんですがこんな状態なので諦めることにします。
都留に戻ってK24-R413-K64-R246-R16と乗り継いで
15:00 帰着
なんか無駄なツーリングだったなぁ
まさか、通行止めになっているとは思わなかったよ。
雨で空気中の塵が洗われて綺麗だったのになぁ
走行距離 約220km
翌日、調べたら4月末まで冬季閉鎖でした(テヘヘ)
よ~っく調べてから行かなきゃね♪
撮影:PENTAX *ist DS -FA 28-80 3.5-4.7
« 初ツーは愛甲あたりの林道へ | トップページ | ぐはっ 今日もダメだぁ »
「ツーリング」カテゴリの記事
- 高浪の池(2023.10.26)
- 富士山の南側を通っただけ(2023.05.27)
- ヤマナシの木(2023.04.20)
- 踏んだり蹴ったり(2022.07.28)
- 幻のB級グルメ トンボロ(2022.06.26)
「バイク」カテゴリの記事
- 高浪の池(2023.10.26)
- 富士山の南側を通っただけ(2023.05.27)
- ヤマナシの木(2023.04.20)
- 踏んだり蹴ったり(2022.07.28)
- 幻のB級グルメ トンボロ(2022.06.26)
お疲れ様です\(^o^)/
投稿: カミーユ | 2008年3月15日 (土) 20時04分
ほんと、お疲れ様でした。
あんな所まで冬季閉鎖とは・・・・
投稿: ANJI | 2008年3月16日 (日) 10時28分
こんばんは。久々のCBRの出動ですね。以前CBRで中津川林道と川上牧丘林道走破の記事を拝見しましたが、正直ビックリすると同時に尊敬してしまいました。オフ車でも結構きついのによく走れましたね。いゃ~凄すぎる。
投稿: グータン | 2008年3月16日 (日) 20時23分
来月発売のKLX250ってどお?
なかなか良いと思うが・・・
投稿: カミーユ | 2008年3月17日 (月) 06時05分
グータンさん こんにちは。
ただ走っただけですから~、この手のですと
CB400N 丹沢の犬越路林道
FZ400R 富士山の吉田口登山道
なんてのがあります。結構好きみたいw
投稿: ANJI | 2008年3月17日 (月) 16時48分