ちょっとそこまでお散歩
天気がいいのでCBRのバッテリー充電を兼ねてお散歩ツーにいってきました。
チョークを引いてセルスイッチをぽちっと押すとボ~~~~~~って言ってます。
暫くほって置くとバッテリー上がりとか始動が悪いとかいろんな所で聞きますが、何それ?状態で一発で始動。
不具合はフロントのローターが錆びてる位ですかねっ
宮ケ瀬湖の北側にちょっとしたワインディングが在るらしいので行ってみました。
宮ケ瀬湖は良く通過するのですが南からのアプローチばかりでここは始めてでこんな感じの所です。
良い感じのところなんですが、ダム湖に無理矢理作った道なんでそこいらじゅうが橋で繋がってます。
コーナー中に橋の継ぎ目がいっぱい在ったりします。
路面自体は大変良いのですがこの継ぎ目の処理が悪いのかCBRのサスが悪いのかやな感じでショックが伝わります。
慣れれば気にせず倒し込めるのかも知れませんが、下手な私にはとてもやる気にはなれませんでした^^;
それにちょっと距離も短いしねっ
鳥居原で(-。-)y-゚゚゚して13:00。
このまま帰ろうかと思いましたが、折角なのでヤビツ峠を回って帰ることにします。
さすがに12月も後半で日陰に入ると寒くなってきます。
今は全線舗装されているので難無くヤビツ峠に到着出来るのですが、XEやMRで走った未舗装路の方がよかったなぁ。ちょこっと遊びに来れますもんね。
ヤビツ峠の駐車場は登山者の車でしょうか。結構停まってますね。
ここで温かい飲み物を買って菜の花台に向かいます。
昔はこんな所無かったのに今ではこんな立派な展望台まであったりします。
中は二重螺旋階段になってて登る人と降りる人が鉢合わせしないようになってます。
今日は天気は良いけど雲もあったり霞んでたりと遠くまで見渡すことが出来ませんでした><
三浦半島や大島とか見えるらしいです。
(-。-)y-゚゚゚しながら景色とか楽しんでたら寒いのでカメラの電池がぐずりだしました。
こっちも夕暮の寒い中走るのはイヤなので早々に帰ってきました。
走行距離 140km
途中で不具合発見!
フロントタイヤを押すとちょっと凹むんですけどぉ 空気減ってるのかなぁ?
それとポジションランプが1つ点燈しません。LEDでも入れるかの~
撮影:Canon PowerShot A40
« まだ、腰が痛いのについて | トップページ | ポジションランプ交換 »
「ツーリング」カテゴリの記事
- 高浪の池(2023.10.26)
- 富士山の南側を通っただけ(2023.05.27)
- ヤマナシの木(2023.04.20)
- 踏んだり蹴ったり(2022.07.28)
- 幻のB級グルメ トンボロ(2022.06.26)
「バイク」カテゴリの記事
- 高浪の池(2023.10.26)
- 富士山の南側を通っただけ(2023.05.27)
- ヤマナシの木(2023.04.20)
- 踏んだり蹴ったり(2022.07.28)
- 幻のB級グルメ トンボロ(2022.06.26)
おっ、今イニシャルDのバトルステージに行って来たんですね。
投稿: カミーユ | 2006年12月25日 (月) 22時07分
へ? そなの?
広瀬君が最近はイニD持ってきてくれないので私の中では筑波で停滞してます。
風の噂には聖地箱根とかあったようですが、今はこの辺りなんですか。
しかし、こんな所でバトルするなよなぁ
距離短すぎだよ。
まさかヤビツとか?正丸峠より狭い1車線道路だぜぇ?
投稿: ANJI | 2006年12月26日 (火) 05時38分
そだよ。
ヤビツだよ。
螺旋階段の展望台も出てくるよ。
投稿: カミーユ | 2006年12月26日 (火) 21時12分