« 秋の交通安全週間 | トップページ | 戦車体験試乗 »

2006年9月30日 (土)

ディアブロ

ディアブロって言ったってランボルギーニや、ましてポアトリンの敵じゃありません。

タイヤのお話でつ。
中古で買った時から付いていたリアタイヤにスリップサインが出始めました。
私が買ったときは真ん中だけ減っていてサイドを殆ど使っていないとゆ~この手の車種にしては????な減り方をしたタイヤでした。
来週の(予定の)ツーリング中に溝がなくなるのは確実なので交換してきました。
待たされるのがイヤなのでナップス港北店へ早く行ってタバコを吸ったりコーヒー飲んで開店時間を待ちます。
タイヤはダンロップのGPR100を指定したらリアが無いとの事。BSだと今度は前が無い。
「む~」と悩むが明日は予定があるので今日しか交換できる日が無い。
棚の上のほうを見るとピレリが置いてある。
聞いてみるとディアブロならサイズが前後とも有るとの事で安直に決定!!
ZR規格でちょっと(高いし)硬いけどまあいいや(^^♪
距離約9kmを走ってお家に到着。早速タイヤを見てみるとフロントは普通の硬さだけどリアがふにゃふにゃの軟らかさ。
でも融けたんでないので、まあこ~ゆ~コンパウンドなのかな~って納得する。
ハンドリングは前のタイヤがあ~ゆ~状態だったので比較になりませんが、リアから寝てリアが外を回り込んでくるような感じになりました。
Img_0088
この変な溝のせいか、ハンドルが左右に振れる様な気がします。
Img_0087
こっちは真ん中に溝が無いので雨の日がちょっと心配です。
ついでにオイル交換もやっちゃいました。(ホンダ純正S9)
Img_0089

撮影:Canon PowerShot A40

« 秋の交通安全週間 | トップページ | 戦車体験試乗 »

バイク」カテゴリの記事

CBR400RR」カテゴリの記事

コメント

ある日の中央自動車道 諏訪SAでの事  食堂に入ったらK1の角田がチャーハンとチャーシューメンを食べていた カロリー高そーと思いながら山菜そばを食べ終わり車で走り出すとGSに目が痛くなるくらいの真っ黄色なランボルギーニ・ディアブロ ドライバーはと見てみるとなんと角田が乗っていた K1って儲かるんだなあ

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

« 秋の交通安全週間 | トップページ | 戦車体験試乗 »

2023年12月
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31